2017年7月23日
◎10時間勉強会を行いました(中3生)◎
中3のみなさん、部活を引退してからしっかりと学習の時間はとれていますか?
「とりあえず部活が終わったから遅くまで寝てよっと」
「部活がないから夏は今までにないくらいおもいっきり遊ぶぞ!」
なんて人も中には多いのではないでしょうか。
今まで3年間忙しくやってきた部活からの引退です。もちろん、少し気を休めるのもいいと思います。しかし、それを何日間も続けてしまうと・・・・あっという間に夏休みの終わりです。けじめをつけましょう。
「いい夏休みだった!」 と胸をはって言えるようにするために、
今自分は何をすべきなのかもう一度よく考えましょう。
長野北本校では、先週の小学生に続き、「中3生対象10時間勉強会」を行いました!
「夏休みは10時間勉強すること。」
北本校でよく言われる言葉です。
「10時間って、どうやってやるんですか?」と保護者の方にもよく質問していただきます。
「じゃあ一緒にやろう!」ということで行われている
北本校の夏の風物詩。
ただひたすら時間をとり、自習をしていくわけではありません。
それぞれ「目標を掲げ」、「それができるようになる」ということが「勉強をした」ということ。
みなさんはどうでしょうか。
毎年、終わった後は全員くたくたで校舎を出ていきます。
途中で「もう疲れた」という声ももちろん聞こえます。
しかし、全て終わった後は、疲れただけではなく、達成感であふれた顔をしています。
「最初は無理だと思った。でも自分は10時間勉強できるんだなと思った。」
”ひとりでただひたすら10時間イスに座って勉強できる”という人は、少ないと思います。
いずれ受験で戦っていく仲間と同じ空間で勉強をする初めての経験。
たくさんの刺激を周りからもらい、自分を高めていく。
「解くスピードをあげなきゃ・・」「もっとここを覚えなきゃ・・」
同じ教室の中で、様々な思いがあったことでしょう。
自習の時間の「ピシッ」とした異様な空気感、一足早く夏期講習が来たような気分でした。
3年生のみんな、おつかれさま!
中3の夏期講習は、8月1日が最終締め切りです。
一緒に頑張りましょう!