2022年10月4日
10/2「学力テストデータ活用法 学習会」を開催しました。
10月2日(日)
「学力テストデータ活用法学習会」
というイベントを開催しました。
信学会主催の「高校入試学力テスト」の成績表の
正しい見方や活用方法を知り、
今後の受験勉強をより効果的なものに
していくための会です。
当日は「第4回高校入試学力テスト」の
受験直後だったこともあり、参加者の皆さんは
メモを取りながら熱心に話を聞いていました。
中3生は毎年この時期になってくると、
学校でも「総合テスト」が随時実施され、
1回ごとの結果に一喜一憂してしまいがちです。
理想の結果が出せないと、
「これ以上やっても無理だ」と勘違いしてしまい、
途中で努力を止めてしまう生徒さんをよく見かけます。
しかし一番大切なのは、
「現時点での自分の立ち位置を知ること」
「自分の弱点を認識し、今後の課題を設定すること」です。
テストを「ただ受けるだけのもの」ではなく、
自分の成長を助ける「手段」としてとらえ、
今後の学習に役立てていきましょう!
次回の「第5回高校入試学力テスト」は
10月23日(日)です!
長野県内の自分の立ち位置を知りたい・・・
長野県入試に近い形式のテストを受けたい・・・
自分の本当の弱点を知りたい・・・
そのような悩みがありましたら、
是非受験をご検討ください!
ネットからの申込みはこちらからどうぞ!